GRILLER
魚焼きグリルで手軽にもう一品
GRILLER
魚焼きグリルで手軽にもう一品
「グリラー」
オーブンや直火はもちろん、ガスコンロの魚焼きグリルにも入りやすいように、薄型に作ったグリラーです。
イメージは陶器製のダッチオーブン。蓋をすれば全体から食材にじっくりと熱が伝わり、おいしい蒸し焼き料理を作れます。
蓋なしでキッシュやグラタンなどにも。
陶器ならではの遠赤外線が食材をほっこりおいしく仕上げてくれます。
特におすすめはお芋類。先に電子レンジで少し柔らかくなるまで加熱してから、そのままグリルへ。短時間で外は香ばしく、中はホクホクの一品となります。
シンプルでおしゃれなグリラー。グリルにそのまま入れられるように、薄型です。
グリルプレートになっています。お野菜やお魚、特におすすめはお芋類!香ばしくホクホクの一品となります。
両サイドには持ち手が付いています。短めなので、そのまま料理を食べるときもジャマになりません。
フタ裏の凸凹。蒸し物をするとき、水蒸気がでますよね。フタについて水に戻ったら、この凸から食材へ。余分な水を足すことなく調理ができます。
「MEISTER HAND MADE IN JAPAN」のロゴが入っています。
お料理がおいしく見える2色展開です。
「グリルプレート」
グリルでパリッと調理した焼き魚は大好きだけれど、毎回汚れの落としにくい網とトレイを2つ洗うのが面倒!
そんな悩みを解決すべく、便利なプレートができました。
波型の油きりのおかげで、溜まった油をキッチンペーパーなどでさっと拭えばきれいに食卓に出せる優れもの。
魚だけではなく野菜やお肉も、陶器の遠赤外線効果で芯までふっくら仕上がります。
焼く食材の大きさや人数にあわせて使い分けできるように2サイズをご用意しました。
波型の油きりのおかげで、余分な油を落として焼くことができます。
焼き魚一匹分くらいのサイズ感。一般的なグリルにちょうど2枚入る大きさです。
「MEISTER HAND MADE IN JAPAN」のロゴが入っています。安心の日本製です。
あともう一品欲しい、というときにピッタリなサイズ。コンロで別の調理をしながら、魚焼きグリルで焼き野菜など、同時に作ることができます。
Lサイズにも「MEISTER HAND MADE IN JAPAN」のロゴが。安心の日本製です。
用途的に焦げや煤が器に付きやすいことを考慮して汚れが目立ちにくい色展開です。
WOOD BOARD
食卓を彩る天然木プレート
「ウッドボード」
天然木を使用した、おしゃれなボード。
日々の食事を楽しくしてくれる便利な道具です。
パンや副菜などを組み合わせたワンプレートボードとして、「ツールズ グリルプレート」とサイズが合うので一緒にご使用頂いても。
熱々の器ものせることができるので鍋敷きとしても活躍します。
いろいろな使い方を楽しんでください。
天然木にワックス仕上げをしています。
ワックスは無塗装の製品を運送時や売り場での乾燥から木肌を保護するために使用しています。
表面をコーティングする塗装ではありませんので、使っていくうちにだんだんとれてゆき、天然木の素朴な表情が味わいを深めていきます。
ワックスはもちろん口に入っても大丈夫なものを使用しています。
持ち手が付いて運びやすくなっています。穴が開いているので紐を通せば掛けて収納できます。
持ちやすいよう、裏面の左右に窪みがあります。この上に料理をのせて運んでも安定して運べます。
おもてなしにピッタリのサークルボード。ハムやサンドウィッチをおしゃれにみせてくれます。鍋しきとしても使用できます。
「MEISTER HAND」のロゴが入っています。
同シリーズの「グリルプレート」をのせてさっと食卓へ。そのまま敷物として。
おやつを載せて普段使いしたり、パーティシーンでサーブボードとしても…。場面を選ばず使えます。